第27回 長津工業石川地区総括杯ゴルフコンペ開催

こんにちは~。
ながぶろへの投稿は初めての加賀工場のnaoです。٩(๑òωó๑)۶

今回は6月2日(土)に開催された長津工業㈱石川地区総括杯ゴルフコンペのご紹介をしたいと思います。

今回は石川県小松市にあります『那谷寺カントリー倶楽部』さんでプレーさせていただきました!

石川地区のゴルフコンペは2006年の第1回大会開催から毎年約2回開催し今年で12年目を迎えました。

第1回大会は12人と少なかったのですが年々ゴルフ人口も増え、今回は社外からご参加頂いた方も含め総勢35人がエントリー。

天候にも恵まれ絶好のゴルフ日和でした!

クラブハウス前でコンペルールの説明を行い、いざコースへ出発!

スタートは東コースと中コースに別れ、東コースでは社長による始球式が行われました。このときのボールの行方は、皆さんのご想像におまかせします・・・!(ナイスショットでした!)

那谷寺カントリー倶楽部さんではGPSによるコースガイドの表示と距離の表示に加え、ホールごとのスコアをカートの端末へ直接入力するとその情報がリアルタイムでリーダーズボードへ反映され現在の順位がわかる最新のシステムが導入されていました。

端末からは時折、「〇〇さんが△番ホールでパー!」と表示と音が流れて「おっ!やるやん!」という声や「やべー!負けてる!」という声も聞こえ、皆さん一喜一憂しながらゴルフを楽しんでいました。

集計も終わり表彰式が開始され、飛賞やブービーメーカー、ブービー賞が続々と発表され上位3名の発表となりました。(; ・`ω・´)

 

第3位は私ことnaoでした!(写真係だったので写真ないんです(´・ω・`))

第2位は小松西工場のMさん、おめでとうございます!

そして栄えある優勝は・・・

加賀工場のT中さん、優勝おめでとうございます!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

次回は秋に開催予定となっています。優勝のT中さんとブービー賞のD口さん次会幹事よろしくおねがいします!

 

今回、個人的な心残りは高校時代ゴルフ部に所属していた新人君がいてその子がドライバーで300ヤード飛ばすところを見れなかったことです・・・。

見たかったなぁ・・・。(´・ω・`)


第12回 長津グループQCサークル大会

 こんにちは、イイダコです!
今回は、5月19日に開催されました
「第12回 長津グループQCサークル大会」についてご報告させて頂きます。
 
まず、大会委員長 津田社長より挨拶がありました。

その話の中で、「QCサークル活動のねらい」の説明がありましたので、
ご紹介させて頂きます。
~QCサークル活動のねらい~
◆自分のためにやる活動であって、これを通じて自分の能力向上、
  自己実現を図っていく活動である
◆職場のコミュニケーションをよくし、明るく活力に満ちた生きがいのある職場づくりを
  目指していく活動である
◆その活動によって、お客様満足の向上及び会社への貢献を目指していく活動である 

さて、今回の大会には各工場予選会を勝ち抜いてきた全9サークルが出場。
(出場サークル数内訳…本社工場①・小松西工場③・加賀工場③・小松工場②)

どのサークルも日頃の改善業務をうまく纏めており、例年以上にレベルの高い大会だったと思いました。

結果、特に優秀であった下記3サークルが入賞されました。

・金賞…SNOWサークル(小松工場)
     発表テーマ「小BUSH 生産性向上活動 ~目指せ生産性3倍!自動化への挑戦~」
・銀賞…フットワークサークル(加賀工場)
     発表テーマ「PLUS履帯サブ組立効率改善 ~あるべき姿への挑戦~」
・銅賞…S.Aサークル(本社工場)
     発表テーマ「センサ組立工数低減活動 ~現場で出来る、ムダ取り改善~」
3サークルの皆さん、本当におめでとうございます!

また、金賞を受賞されたSNOWサークル(小松工場)は、
6月にコマツ粟津工場で開催される「オール粟津QC大会 協力企業予選会」に出場します。
◆金賞を受賞されたSNOWサークルの皆さん

SNOWサークルの皆さん、次の大会でもより素晴らしい成績を収められますよう、
社員一同応援しております!!!


第17回 金沢城リレーマラソン大会

こんにちは!!新入社員のリッチです!
今後ともよろしくお願いします!

さて、今年もやってまいりました。金沢城リレーマラソン大会!!
例年通り天気も快晴……

ではなく、土砂降りの雨が延々と降り注ぐ中での開催となりました。。

毎年恒例となり今回で9回連続の出場となり、
今回も昨年と同じく3チーム計33名で出場してきました!
工場長も朝早くから応援に駆けつけてくれました!!

投稿主も出走者だったので写真はあまり撮れてません。。
悪しからず。

そして雨の降りしきる中いよいよスタート!

数えきれないほどのランナーが一斉に走り出し、
中には転んでしまう人も…(;’∀’)

スタート前から乾杯している人たちもおり、
これがリレーマラソン初参戦となった僕は動揺を隠せない部分もありましたが
雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ
みなさん懸命に走ってました!!

 

ゴール直前でカメラを構えていたので、皆さんつらそうな顔でしたが、
声援を送ると走るスピードもupし笑顔で答えてくれる人もいました!
応援は力になるんだなぁと実感しました!
それぞれのノルマを終えた人達は気持ちが楽になり
至福のビールを飲んだり、差し入れの焼きそばやたこ焼きを食べたりと
わいわいしていました!

そして、マラソン後は焼肉で打ち上げ!!!

これでもかってくらい肉を食べまくりました!!(もちろんお酒のほうも♪)
僕も含め、今回初めて出場したという人もいましたが、
いろんな人とコミュニケーションをとれる良い機会になったと思います!
来年また頑張りましょう!!!


第2回石川地区フットサル大会

画像

5月1日に第2回石川地区フットサル大会が開催されました!!

 

大型連休中の開催となりましたが、

多くの方が参加し大いに盛り上がりました。

その様子をながぶろにて報告いたします。

 

今大会はコマツ特機さんにも参加していただき、

計8チームで各4チームごとにわかれ予選リーグを行い

各リーグ上位2チームで決勝トーナメントを戦いました。

 

それでは写真とともに

試合風景をお伝えいたします♪♪

天気もよく暑いなかでの試合でしたが、

それ以上の熱い試合が繰り広げられました!

工場長のナイスシューーート☆★

女子と50歳以上はなんと1ゴールで3点!!!

というわけで、活躍に大きな期待がかかります。

男性陣も負けじと、魅せるプレーで会場を沸かせてくれました!

相手チームも思わず「おぉ~」と会場からは拍手喝采

かっこいい姿がたくさん見られました(^○^)

そして、今大会では社長にも特別参加いただきました♪

普段とは違った社長の姿が見られたのではと思います(^^)

みんないい笑顔してます(‘∇^d)

常に笑い声が聞こえ、ワイワイ盛り上がっているのが伝わります☆

応援にも熱が入り大盛り上がり!!

会場が盛り上がるとプレーしている側も気持ちいいですね(^ー^* )

 

本大会の結果は、、、

優勝  西工場A

準優勝 コマツ特機

3位 西工場B

敢闘賞 加賀工場B

抜群のチームワークで優勝したのは”西工場A”

決勝戦も最後の最後まで目の離せない展開でした!!

また、個人賞も得点王やユーモア賞など

いろいろな賞があり多くの人が活躍できたのではと思います。

みなさんのおかげで、

笑いあり感動ありと、大いに盛り上がった一日となりました。

今回のフットサル大会を通して、

工場間を越えた繋がりが強くなったのではないかと思います。


コマツ特機事業本部様より感謝状 拝受

先日「2018年度 特機事業本部 業務連絡会」が開催され、
その席上にて「2017年度 優良企業表彰」として感謝状を頂きました。
 
特機事業本部様が推進されている、
「協力企業と連携したインセンティブ提案活動(原価改善活動)」を受け、
小松工場担当製品の製造工程改善を積極的に推進した事が評価され、
その貢献度が顕著であると認めて頂きました。
 これを励みに、今後とも小松工場全員で継続的に改善活動を推進して参ります。


 


楽しい仲間とのBBQ最高ヽ(^。^)ノ

BBQ!BBQ!BBQ!
肉!肉!肉!
仲間とビール、最高に楽しかったーヽ(^。^)ノ

テンション高めになりますよねー。
フットサルメンバーのBBQの様子みてくださーい。

『お肉の差し入れもってきたよー』
『キャーっ!なにこのお肉柔らかくておいしい!』
『にんにくまるごといくよー。とうもろこし、いいねー』
『ビール差し入れでーす』
『こどもたち、ゲームするよー』

楽しい仲間との外での食事。
楽しげな声が飛び交いました。
外の空気が気持ちよく、笑いが飛び交いました。
これってBBQの醍醐味ですよねー。

まだまだ秋晴れで気持ちがいい日もありますが、BBQはそろそろおしまいですね・・・。

これからは おでんや鍋パーティで楽しみますかぁヽ(^。^)ノ。

 

 


小松工場 ❀歓送迎会❀

先日、小松工場 歓送迎会が小松のとあるシャレオツなお店で開催されました♪
その内容をながぶろにて報告しまーす!

今回の歓送迎会は、この度11月より長津ベトナムに赴任が決定した「小松工場の顔・森課長」の壮行会及び、3年ぶりに小松西工場からホーム小松工場に戻ってきてくれた「東山主査」の歓迎会、更には小松工場に新規加入された4名のメンバーを歓迎するという、盛り沢山な内容の会となりました。
また、今回は本当に沢山の小松工場メンバーが出席し、とても賑やかで有意義な時間を共に過ごすことができました~♪

それでは、その楽しかった時間を写真とともに見ていきましょう(*゚∀゚)

森課長の周りには別れを惜しむ小松工場メンバーが次々と押し寄せ、本当に大人気!終始、人だかりが出来ていました。そんな「スター☆森課長」とみんなでたくさん写真を撮りましたよ(´∀`)

みんなの笑顔が眩しい(笑)森課長もタツオさんを膝に乗せてご満悦(笑)

他のテーブルでも、こんな風にみんな終始和気あいあいと過ごしておりました♪

そして、この会も終盤に差しかかったところで、サプラーーーーイズを決行!!!
森課長への愛・LOVEがめちゃくちゃこもった「メッセージ入りプレート」と、小松工場の今年度新入社員❤ピッチピチのみかちゃんから「花束」を贈呈❀❀❀

このサプライズに森課長はニンマリ(笑)のニヤニヤのデレデレ❤

そして、この写真も見てください(笑)特に東山さん!会社での顔つきとだいぶ違いませんか?全力のスマイルが見てて心地良いですヾ(o´∀`o)ノ
東山さん!これからは小松工場のことよろしくお願いしますね♪

それでは、最後に!
この小松工場から森課長が居なくなるなんて、なんだかまだ想像もつかないですけど( p_q)
この場を借りて心から御礼申し上げます。

いつも、困ったこと・相談したいことがあった時に話を聞いてくれて、良い方向に導いてくれる森課長。本当に頼りにしてました。そんな課長が居なくなることを、みんな不安に思っていると思います。
でも!またこの小松工場に戻ってきてくれると信じてますので、その時には今よりも一回りも二回りも成長した私達の姿を見せれるように頑張ります( ゚д゚)ノ
どうぞ森課長も体調に気を付けて、お仕事バリバリ頑張ってくださいね。

それでは、小松工場からのレポートは以上となりまーす♪


長津フットサルチームに新メンバー!

サッカー大好きなうちのフットサルチームキャプテンは、フットワークがとっても軽く、コミニュケーション能力が高いおかげでジワジワ人数が増えてはいたのですが、今年の新入社員への声かけをしたところ、みんな積極的に参加してくれて、今回、新しい部員がどんっと増えました!

写真をみてくれれば分かるとおり、水もはじけるぴっちぴちツヤツヤのメンバーから、水は肌にしみこむいい味だしてきたメンバーまで・・・(笑)

見ていて思うのは、経験者はもちろんすごく上手だけど、経験なしというメンバーでも、とっても上手に動き回るということ・・・ みんな運動神経半端ないわー。可愛い娘のような女子たちもちょこまかよく走るッ。

キャプテンから話を聞くと10名くらいからはじまったこのチームがいまや、35名の大所帯となりました。今後このメンバーとの活動が楽しみです\(^o^)/。

 


第16回金沢城リレーマラソン参加

今年もやってきました♪金沢城リレーマラソン♪

天気も最初は曇り空でしたが次第に晴れ青空となりました

毎年恒例となり長津が参加し始めて今回8回目となります!!

いつもは1チームで参加していましたが

今回はな、な、なんと3チームで参加してきました(^○^)

☆チームA

 

☆チームB

 

☆チームK

 

いよいよスタートとなり、緊張して吐きそうそな人もいれば

走る前からビールを飲んで本当に走るの!?という人もいましたが、

みなさん頑張って走ってました(^O^)

私は応援専門でコースの後半にスタンバイし、皆の勇姿をおさめようと今か今かと待っていました。

辛そうな顔をしていましたが声援を送ると走るスピードもupし笑顔で答えてくれる人もいました!!

声援って大事なんですね(^^♪

1周で役目を終えた人もいれば3周走る人もいて、終わった人達は気持ちが楽になり

至福のビールを飲んだり、仲間とたわむれたりしてました。

みなさんお疲れさまでした(^。^)

今回初めて参加する人が多かったですが結果はともあれ

楽しく走ってる姿を見れてよかったです。

富田監督が「来年はまたチームを増やすぞ!」と張り切っていました(笑)

 


小松工場に防災備蓄倉庫を設置しました!

長津工業では2011年の東日本大震災以降、BCP(事業継続計画)の策定に積極的に 取り組んでいます。
今回、そのBCPの一環で、小松工場に緊急時用の防災備蓄倉庫を設置しました!

幅4.4メートル、奥行き2.2メートル、高さ2.2メートルもある、立派な倉庫です!
寝泊りできるくらいのひろ~いスペースに驚きです!

倉庫の中には、小松工場全従業員分の食料と水が3日分、簡易トイレ、毛布、自家発電機、救急セット、ラジオ付きライトなどなど、大震災により工場が孤立した場合に必要となるものが備わっています。今後、国内の残り3工場(本社・小松西・加賀)にも順次設置予定とのこと!

ここで、倉庫内の気になる食料をちらっとご紹介します。

梅じゃこご飯(*゚▽゚*)♪ めっちゃ食べてみた~い♪

わかめご飯((((o゚▽゚)o))) ♪ わかめご飯大好き~♪

手羽先玄米リゾット(´∀`)♪なかなか、洒落てる~♪
おやおや!!!!!!(゚ロ゚屮)屮 パン(黒まめ・オレンジ)まであるんですね!なかなか美味しそうな食べ物ばかりで、是非今度試食してみたいと思いました!
以上、小松工場からのレポートを終了します( ゚д゚)ノ!!