アメリカのビジネス週刊誌 Newsweek International Magazineに掲載されました!

この度弊社は、 英国通信社 THE WORLDFORIO社 より取材を受けました。


今回の取材内容については、世界中に4600万人の読者がいるアメリカのビジネス週刊誌 Newsweek International Magazineに掲載されております。
実際の記事は下記の通りです。ぜひご一読ください。


Newsweek International Magazineの記事はこちら(PDF)
Japan NW_Nagatsu_translations

インタビュー記事の全文(全て英文)は THE WORLDFORIO社のホームページにて公開されております。
ワールドフォリオ:建設機械製造を前進させる長津 (theworldfolio.com)


弊社はこれからもお客様や社会から必要とされる企業であり続けるため、国内はもちろん海外事業の拡大を進め、更なる飛躍を目指します。


小松大谷高校様インターンシップ実施

こんにちは!
小松西工場のリッチです。

6/7(火)、8(水)の2日間で小松大谷高校の生徒さん2名がインターンシップに来てくれました!

今回のインターンシップでは、機械課・組立課・検査課の業務を体験してもらいました。

こちらの説明をメモをとりながら真剣に聞いてくれて、
担当した社員も、業務内容にとどまらず、社会人になるにあたってのアドバイスもしていました。

聞き上手とはまさにこの事といった光景でした!(笑)

社員にとっても、誰かに分かりやすく説明する機会というのは自分の作業の
理解を深め、大事なポイントを再認識するいい機会になったと思います!

こうした地域の学校との繋がりを長津工業は継続していますが、
長津工業という会社を知ってもらう事はもちろん、せっかくインターンシップに来たのだから、1つでも多くの事を感じて吸収してほしいという思いで実施しています。
そして、就職という人生の中で1つの分岐点となるポイントで、納得のいく選択ができるように、一企業として協力できる部分は全力で協力したいと考えています。

引き続き、こうした地域の皆様との関わりを大切にしながら、必要とされる企業を
目指して様々な活動に取り組んで参ります!

それではこの辺で失礼します!
気温も高くなっておりますので、熱中症にならないようご自愛ください。


2022年度 入社式

こんにちは!
小松西工場のリッチです。

先日4月1日に2022年度入社式を実施しました!
今年は大卒1名、高卒8名の計9名が入社してくれました!

新型コロナウイルスの影響でここ数年は京都本社と石川地区を
Web会議システムで繋ぎ実施しています。

社長、副社長の挨拶に、新入社員は真剣に耳を傾けていました!


社会人としての大切な事、心構えについてお話しくださり、新入社員に限らず、
後ろで聞いていた自分も改めて気が引き締まる思いでした!

最後はみんなで写真撮影!
マスクを外した途端にシーンとなるところはさすがの感染防止意識の高さです!!
皆さんとてもいい笑顔です!

「初心忘るべからず」という言葉があります。
現代では「最初の頃の志を忘れない」というような意味合いで使われることが
多いですが、元々の意味は「自分の未熟さを忘れない」という意味なのだそうです。

慢心せずに、常に挑戦し続ける未熟者であり続けたいですね!!
長津工業の一員として共に切磋琢磨して、成長していきましょう!!

それではこの辺で失礼します。


InBody測定会開催!

ご無沙汰しております。
小松西工場のリッチです。

久々の投稿となる今回は、健康経営施策の一環として実施した、
InBody測定会の報告をさせていただきますっ!

・・・

え?聞いたことがない?

ではまずInBodyについてご紹介しましょう!

InBody(体成分分析装置)とは、たった1分の測定で
身体の筋肉量・体脂肪量・水分量・タンパク質量・ミネラル量など、
普段体重計に乗ったり、健康診断を受けるだけでは分からない
体の細かい状態を知ることができる優れた装置です!

これにより、「自分は下半身の筋肉が少ないんだな」とか、
逆に「少し脂肪を付けた方がいいんだな」といった自分の状態が把握でき、
具体的にどういう行動をしたらいいのかというのが分かりやすくなります!

へぇ~、面白そうやん。と思いませんか?
そうなんです。面白いんです。(笑)

という事で、社内への試験導入として小松西工場で30名の方を
対象に測定会を実施しました!

初めて経験される方も多く、興味津々で測定していました!

さらに測定後には健康運動指導士の方からフィードバックを受ける事ができ、
個別で質問することもできます!

皆さん、真剣に話を聞き自分の測定結果と向き合っていました。
中には、あまりの結果に絶望している方も…(笑)

社員の測定結果はお見せできませんが、InBodyの公式サイトで記録表のサンプルを
確認することができます。

↓【公式】体成分分析装置InBody(インボディ)
https://www.inbody.co.jp/inbody-470/#result

実施後のアンケートでは、
・今後自分がどうしたらいいのか直接聞けてモチベーションが上がった!
・筋肉量など普段知ることのないことを知れて新鮮で楽しかった!
など、やってよかったという声がほとんどで、
9割以上の方が自分の健康を考えるきっかけになったと回答していました!

今後もこうした従業員の健康づくりをサポートする取り組みを実施して、
ここで働きたいな!と思える環境を整えていくと同時に、
会社の取り組みに参加していたらいつの間にか健康になっていた!
というような面白い!かつ効果がある!という活動をやっていきたいと思います!

それでは今回はこの辺で!
だんだん寒くなってきましたので、温かくしてお過ごしください!


コマツ石川地区技能競技大会 結果報告

こんにちは!小松西工場リッチです。

今回は先日行われた2021年度コマツ石川地区技能競技大会に長津グループから組立部門で1名の選手が出場しましたので結果を報告します!

まずコマツ石川地区技能競技大会についてですが、毎年4月に開催され上位入賞者は10月に行われるオールコマツ技能競技大会への出場権が得られます。
種目は機械加工、溶接、組立、塗装、部品検査、設備保全など幅広く、機械部門ではさらにマシニングセンタやNC旋盤、普通旋盤など部門が細かく分かれており、コマツだけではなく我々長津グループのようなコマツの協力企業からも多くの選手が出場しています。
まさに、「技」の祭典です!

新型コロナウイルスの影響もありましたが、綿密な感染防止対策のもとで、今年も無事に開催という運びとなりました。

今年度の大会には、組立部門で小松西工場のMさんが長津グループの代表として出場しました!

Mさんは昨年の同大会では2位入賞、また、昨年秋に行われたコマツ技能向上大会(石川地区)では見事1位でした。今年度は石川地区チャンピオンの肩書を背負っての出場となりましたが結果の方はどうだったのでしょうか….!

結果は、、、、第、、、、、、

 

 

 

 

 

 

1位!!!!!!!

これで2年連続の石川地区制覇となりました!
プレッシャーにも負けず、お見事です。

そして本日の全体朝礼で、社内表彰を行いました!

次は10月に開催予定のオールコマツ技能競技大会があります!
各地の優勝者が集まる熾烈な戦いとなりますが、是非頑張って頂きたいと思います!

そして、こうした経験の中で得た知識・考え方・人とのつながり、これらが全て本人だけではなく会社の財産となっていきます。
「人の成長は会社の成長」の理念に基づいて、今後も1人でも多くMさんのような人財を育成できるよう、環境整備を力強く推進していきます!


2020年度コマツ石川地区技能競技大会出場!

こんにちは!小松西工場リッチです。

今回は先日行われた2020年度コマツ石川地区技能競技大会に長津グループから9名の選手が出場しましたので結果を報告します!

まずコマツ石川地区技能競技大会についてですが、毎年4月に開催され上位入賞者は10月に行われるオールコマツ技能競技大会への出場権が得られます。
種目は機械、溶接、組立、塗装、検査、保全など幅広く、機械で言うとマシニングセンタやNC旋盤、普通旋盤など部門が細かく分かれており、コマツだけではなく我々長津グループのような協力企業からも多くの選手が出場しています。
まさに、「技」の祭典です!

我らが長津グループも毎年出場しており、「技」を競うのはもちろんのこと、同じ種目に出場する他企業の選手との交流や、会社を代表して出場するという経験を通して様々な刺激を受けることで「心」も磨かれ、長津グループにとっての大きな財産となっているのです。
そう、これこそ「心技一体」のものづくりなのです!!(キリッ)

・・・

さて、前置きが長くなりましたが、今回は出場した9名のうち4名の選手が入賞を果たしました!入賞種目を紹介いたします!

・機械(NC旋盤)部門 3位
・機械(マシニングセンタ)部門 2位
・組立部門 2位
・メカトロ保全部門 3位

入賞者には社内でも工場長表彰を行いました!

マスク越しでも喜びが伝わってきますね!
この経験で得たものを、社内にどんどん広めていってほしいと思います!

以上、コマツ石川地区技能競技大会結果報告でした。
それではまた!

 


小松西工場 機械加工新設備導入

こんにちは!
小松西工場のリッチです!

今回は小松西工場に導入された新しい機械加工設備をご紹介します!

こちらが新たに導入したオークマ製MA600HⅡです。
かっこいいですねー!

では、この設備の主な特徴を3点ご紹介します!!

①工具マガジンが171本と大容量である!
工具マガジンとは設備内にある切削工具を収納する装置です。通常この設備は60本が標準ですが、この設備は171本もの工具を収納することができ、それによって少量生産品等を本設備に集約して効率良く生産できるようになります。

②ミストコレクター搭載で作業環境もバッチリ!
設備内で物を削ったときに発生する油煙を吸収してくれるミストコレクターを搭載しています!

どんな高性能な設備も、大事なのはそれを使いこなす人です。
そうした人の働く職場環境を大切にする長津の考え方が反映された良い事例ですね~!

③操作盤が19インチのタッチパネル!
なんと操作盤の画面が19インチもあり、大きい!見やすい!

まるで小型のテレビ画面をスマホ感覚で操作するような使いやすさです!
これなら機械加工未経験の自分にも加工ができるかもしれません!(・・・できません。)

以上、新設備のご紹介でした!お分かり頂けたでしょうか?

またこうした変化があればどんどん更新していきます!
それでは!


小松商業高校様が工場見学に来られました!

こんにちは!
小松西工場のリッチです。

先日9/25(水)に小松商業高校の1年生44名が小松西工場を見学に来られました!

会社紹介を行った後、実際に工場内を見学して頂きました。

実際に社会人になるまでは、「働く」ということをイメージしにくいと思いますが、当社の工場見学を通して、ものづくりのやりがいや魅力を少しでも感じてもらい、+αで長津工業という会社を知ってもらえたら幸いです!

今回は商業高校ということもあり、女子生徒さんが数多く見学に来てくださいました!
当社のような製造業は、生徒の皆さんの目にはどのように映ったのか、本音のところをじっくりお聞きしたいくらいでしたが、今回はスケジュール上我慢しました。(笑)

長津工業を見学してものづくりが好きになった、興味が沸いたという生徒さんが1人でも多くなるよう、働く人が自然と活き活きしているような魅力のある会社を目指し、これからも改善し続けたいと思います!

 


小松市 第50回業種別対抗ソフトボール大会に出場しました!

こんにちは!
小松西工場のリッチです!

6月9日(日)に石川県小松市で開催された第50回業種別対抗ソフトボール大会に参加してきました!
今回は50回の記念大会ということで全部で19チームが出場していましたが、
長津からは3チームが出場!いつも通り、数では圧倒的に優勝候補です!!!!!

去年の雪辱を果たすため、ウォーミングアップから気合十分!!
バッティングセンターで調整してきた人もいました!

そしてプレイボール!!

皆さん楽しく、いい笑顔でプレーしてました!!
去年よりもバンバン打って、ガッチリ守れて、「なんか今日調子ええな~!」なんて話しているうちに迎えた決勝戦。。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

決勝戦!!!!!!!?????????

 

そうなんです!!なんと今回小松西工場Aチームが決勝戦まで勝ち上がりました!!
相手はコマツ粟津工場さん!うちと違ってユニホームもそろえて、いかにも「強豪」という雰囲気です!!

そして運命の一戦が今、プレイボール!!!!!

よし!いいぞ!

え、これはまさか…!

どうなるどうなる!?

そしてゲームセット!!!

気になる結果は………………

 

 

惜しくも負けてしまいました~。
決勝戦にふさわしい激戦となり、どちらに転んでもおかしくない紙一重の戦いでした!!!!!!

 

え?スコア? 28-4という大差で完敗でした(笑)
まぁー強かったです(笑)

それでも初の準優勝!!!!
長津らしく1試合に数回は必ず笑いが起こるスタイルで楽しくプレーできました!


最後の記念撮影も喜びよりも疲労感が伝わる写真となっております(笑)
皆さん帰るころには腰や足など下半身を中心に違和感たっぷりの歩き方でした(笑)
なんせ1日で5試合ですから・・・
日頃から運動してないと持たないですね。ほんとに。。

次は秋の大会ですね!!
次回もまた “一戦一笑” のスタイルで楽しみましょう!!!


コマツ粟津工場様より感謝状を拝受致しました。

長津工業株式会社は2019年5月13日、コマツ粟津工場様より
2018年度トランスミッション増産の対応に対し感謝状を拝受致しました。

当社はコマツ様向けに、ホイルローダーやモーターグレーダーなどに
搭載されるトランスミッションを供給しております。
今回は、2018年度のトランスミッション増産に対する当社の対応を
評価いただいたものです。

当社は今後もお客様のご期待に添えるよう、更なる努力を続けて参ります。