本社工場 納涼会開催!!

8/12(金)盆休み前 最終日に毎年恒例の納涼会が開催されました。

京都駅中のホテルグランヴィアでビアガーデンです。

※上から見た風景(こんな感じです)

IMG_1865_R

日頃の疲れを吹き飛ばし、無礼講で楽しくお酒が飲めたと思います。

IMG_1869_R IMG_1868_R IMG_1867_R

IMG_1866_R

今後もみんな楽しく元気に開催していけたらと思います。

互助会会長、幹事の方お疲れ様でした。

忘年会も楽しい企画宜しくお願いします!!

 

 


NAGATSU FUTSAL★2016 JOINUS ビーチサッカー大会

ながーーーーい、たのしーーーーい連休もあっちゅう間に終わってしまいましたね♪
連休最終日、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
明日から仕事が始まるなんて・・・((((´=д=`))))) ブルブル・・・、と思っていた方沢山いるでしょう!

そんな中、NAGATSU FUTSALチームは『JOINUS KANAZAWA BEACHSOCCER大会』に
出場してきました((((o゚▽゚)o))) ♪

IMG_5555

場所は内灘海水浴場。1チーム5人が出場し、1試合10分1本勝負のランニングタイム!
予選はリーグ戦、決勝はトーナメント戦での試合形式。抜けるような青空の下、
抜群のロケーションの中で試合は行われました( v^-゚)

IMG_5680

女子の得点は3点GET❤なので、女子の皆さんも超積極的に男子顔負けの活躍を見せてくれました❤はじける笑顔がとてもかわいい❤(*゚▽゚*)

IMG_5704

NAGATSU FUTSALチームの集合写真!お揃いのユニフォーム姿でみんなかっこいい!
今大会の総監督として、超マメマメに段取りやら選手のサポートやらで大奮闘してくださった、
Uさんのコメントを紹介します!!

Uさん:『今大会はENJOYをテーマに参加。しかし大会が進むに連れ皆が勝ちに
こだわりました。熱い声援が飛び交ったビーチは本当に楽しかったです!』とのこと。

IMG_5707

試合終了後は、みんな内灘の海でワイワイキャッキャしとりました!
空のブルーがなんとも綺麗!夏を最高に満喫した1日になりましたヽ(●´3`)ノ゛♪

 

 

 

 

 

 


夏がきたーーー☀BBQだーーー☀

こちら、石川県・・・まだ梅雨明けしたという情報はありませんが・・・・・・(゜-゜)
もう気持ちは夏!夏といえば、BBQ☀☀☀!!
長津フットサルメンバーの団結力を深めるために、
楽しいコト大好きなメンバーによって開催されましたッ。

イエーイ\(^o^)/肉だ!ビールだ!お天気もちょうどいいッ☀ BBQ開始ーーーッ(^O^)/IMG_8082

普段、会社ではあまり話す機会がない仲間たちとも大いに盛り上がり笑顔はじけるBBQ♪
おやおや、フットサルチームに入部していない人が2割ぐらい紛れ込んでいるぞ!?
そんなことお構いナシ!ハイッ今日から強制的に入部決定!!笑

IMG_8080[2]  加賀市の土山ぶどう園にて!! IMG_8113[1]  ヽ(^o^)丿めっちゃ楽しいーーーッ♪IMG_8104[1]   たくさんのメンバーが参加しました!

フットサルメンバーのチーム力も更に深まり、試合中もきっとアイコンタクトや
阿吽の呼吸でのナイスなプレイが続出し、次々とゴールを決めることになるでしょう(^_-)-☆笑

期待しましょう 笑

 

 

 

 


加賀工場 魚釣り大会開催

7月16日(土)に 第1回 加賀工場魚釣り大会が加賀市の伊切にて行われ
13名の社員が参加しました。
大会には、【大物賞】、【大漁賞】、【工場長賞】と3つの賞が準備されました。
(トロフィーまで作っちゃいました。)
参加者の中には道具を本格的に揃えている人も多く、
逆に今回が初めての魚釣りという人もいましたよ。(釣れだすとハマっちゃいますよ~  ^o^ )

20160716_054439

朝の5時30分に集合し、仕掛けの準備をして各々釣れると思うポイントまで移動、
いざ6時に魚釣り大会がスタートしました。

20160716_055646

スタートして1時間、大物狙いで魚を待っていると竿に手応えが・・・グッグッ
おっこれは、大きいぞと興奮する中リールを巻いていくと・・・

20160716_085828

なんと魚ではなくカニが釣れました。釣ったのは機械課のKさん(・・;)
見た瞬間に思わず笑ってしまったそうです。
口に針が刺さっていたので、針を取るのに苦労したみたいですね。

私たじやんは、エサをつけて海へ投げた後、竿を置いて他の選手が釣っているポイントへと
見に行きましたが、何と選手の中には黒鯛を釣った人もいるではありませんか!!
タイミング良く私も横で見ていましたが、黒鯛は引きが違いますね~
もしや自分も!?と期待しながら自分の竿へ戻り、引きを確認したが当たりナシ・・・(ToT)

20160716_070414

あっという間に大会終了時刻8時45分となり、全員集まっての表彰式です。

【大物賞】
1位:保全Gr  Hさん(黒鯛 21.5cm)
Hさんは、その日の夜にお造りにしておいしく頂いたそうです。
2位:組立課   Iさん(セイゴ15cm)
3位:わたくし、 たじやんでした(セイゴ 14cm)
2位との差は1cm、悔しいです!

【大漁賞】
1位:工場長(アジ 35匹)
その日の夜に、南蛮漬けにして食べたそうです。
おつまみに最高ですね。
2位:組立課   Kさん(アジ 17匹)
Kさんは、今回魚釣り初挑戦で17匹も釣れたことで大喜びでした。
沢山釣れたこともあり、魚釣りにハマった感じもしましたね。
3位:機械課   Yさん(アジ、セイゴ 各5匹)

【工場長賞】
魚を釣るはずが『カニ』を釣り上げた機械課のKさんが工場長賞に選ばれました。
翌日、カニをどうやって食べたのか聞くと、食べれるか不安だったので、
海へ逃がしたそうです。 他の人に釣られてるかも・・・ ^o^
20160716_091423

参加してくれた仲間からすごく楽しかったと言って頂き大変嬉しかったです。
今回参加できなかった人も・・・次に企画する時にはぜひとも参加して下さい。
お待ちしております。

そうそう大会終了後、仲間から秋に『イカ釣り』大会を開催して欲しいとの要望がありました。
開催するとなれば時期的に9月中旬から10月中旬くらいかな ^o^
イカも砂浜から釣れますからね。
前向きに検討させて頂きます!


2016年度 オール粟津QC大会 金賞受賞

2016年7月2日(土) コマツ粟津工場 様 にてオール粟津QC大会が開催されました。

今回長津工業からは6月4日の社内大会で金賞を受賞した、小松工場の「ネクストサークル」が出場しました。

ブログにて報告をさせて頂きますのは、今回の発表でPC操作を務めさせて頂きました わたくしKです。よろしくお願いします。  とその前に・・・

簡単ではありますがネクストサークルの紹介をさせて頂きます。

ネクストサークルは品質保証・生産管理グループの合同サークルで、品質保証グループからは女性のI さん(発表者)、そして生産管理グループからは男性のNさん、わたくしKの3名編成となっております。

image010

そして今大会に出場するにあたり発表者の I さんは、発表資料をさらに完璧なものにする為、約1ヵ月にわたり準備をしてきました。上司からの指導を仰ぎ、仕事の合間をみて何度も何度も資料の作り直し、途中挫けそうになりながらもなんとか発表資料を完成させたのです。その間サークルメンバーの男性2名は・・・心の底から応援し、そして励ましていました 。※発表資料は一人で作成するほうが効率が良い。 (あくまでK個人の見解です)

がんばって I さん ファイト・・・

・・・サークル紹介はここまで

そしていよいよ本番当日。

ネクストサークルは第5会場にて協力企業部門  全7サークル内の1サークルとして出場しました。そして その中から金賞1件、銀賞2件が選ばれることになります。

発表順番は5番目

他企業の発表がどんどん進み いよいよ我がネクストサークルの発表です。

image005

会場は満員御礼、社内からも応援にたくさんの方が来てくださいました。感謝です!

いざ発表がはじまると発表者の I さん、上司のOさんから緊張がひしひしと伝わってきます。

わたくしKのPC操作をする手がプルプル震えます。クリックは慎重に1回ずつ・・・集中・・・集中!!

I さんの発表はとても聞きやすく気持ちの良いリズムで進んでいき・・・

なんとか震えによるダブルクリックは発生せずに発表は終了。

image001

そして他企業様の発表も終わり、あとは審査結果を待つばかり。

ドキドキ・・・ドキドキ・・・ドキドキ・・・

結果は-----------

なんと-----------

「金賞」!!!

image001 (2)

コマツ様の講評では、品質保証と生産管理という異色の組み合わせながらお互いに助け合いができている、また他企業との連携においてもWIN WIN の関係を築いてるとお褒めの言葉を頂戴しました。

そして来たる2016年11月12日 コマツ大阪工場 様にて開催されるオールコマツQC発表会出場の切符を手にしました。

さらに良い発表ができるようにこれからも頑張っていきたいと思います。

 


津田会長 古希祝い

先週6月20日は 津田繁男会長 のお誕生日でした。

会長は今年古希を迎えられるということで、本社にてお祝いの席を設けました。

お祝いのことを知らずに、部屋に入ってこられた津田会長を・・・

IMG_2590

バースデーソングケーキでお迎えしました。IMG_2580

嬉しそうな表情を浮かべる津田会長大成功です!

IMG_2591

残念ながら参加できなかったお二人からのビデオレターなども上映され、和やかなムードの中、会長が今の思いを語られました。

 

「自分が若いころの70歳と言えばおじいちゃんだと思っていたが、実際なってみるとそう変わらない。現代は昔に比べると、生物学的な年齢が10歳くらい若くなっているのではないか。」

「今、長津工業は変化点にある。引き続き改善していくこともさることながら、全く違う会社を作る位の変化が必要な時期に来ていると思う。」

 

1991年の社長就任以来、長津工業のリーダーとして社員を背負い、引っ張ってこられた津田会長ですが、社員へのお礼激励、さらに今後の展望を交えて綺麗に纏め上げる姿に、衰えることのない熱意と手腕を感じました。

どうかこれからもお元気で優しくご指導お願いします。


第2回 加賀工場長杯ゴルフコンペ

第2回 加賀工場長杯が山代ゴルフ倶楽部クイーンコースで開催されました。
参加者は19名、5組でラウンドしました。今大会が初出場の選手もいて、中には練習なし?本番1発勝負で出場した選手もいましたよ(・・;)
大丈夫かな・・・

20160528_074815

始球式は工場長がおこなう予定でしたが、工場長のムチャ振りで初出場の選手が始球式を任され(まさかの練習なしできた人?)、突然のことで驚いていました。
その方はいったい誰でしょう^^;

20160528_075012

たじやんこと私です。工場長、人生最初で最後の始球式を経験させて頂きありがとうございます。このあといよいよ加賀工場長杯がスタートし、みなさん気合が入って、普段以上の実力を発揮されたと思います(^o^)

20160528_075221

ラウンド後の表彰式、優勝は検査課のK主任でした、おめでとうございます!

20160528_152527

2位は今回自己ベストを更新した組立課のIセンタ長、スコアを更新できたと喜んでいました。

20160528_152457

3位は組立課のM主任でした。

20160528_152433

今回の幹事さん企画ありがとうございました。
次回の第3回加賀工場長杯は9月に開催される予定となっています。
ゴルフに興味のある方、また、やってみたいけどできるか不安だなと思っている方いませんか?
「初めてだけどどうしたら良いか分からない」という方にも加賀工場のゴルファー達は親切に
教えてくれます。
仕事が終わればゴルフ練習場に向かい一緒にレッスン!

ゴルフ人口がもっと増えればなぁ・・・、と思っている初心者たじやんでした!


加賀工場 新入社員歓迎BBQ大会

画像

6月25日(土)加賀工場 新入社員歓迎BBQ大会が加賀市の「土山ぶどう園」で行われ、3名の新入社員を含む49名が参加しました。

DSC_0003

開始1時間前から先輩社員が具材の下ごしらえなどの準備をおこない、予定通り11時にいざBBQ開始、始めは遠慮していた新入社員も徐々に打ち解け、先輩社員とワイワイ楽しんでいました。

20160625_102327

20160625_112222 

毎年、加賀工場の新入社員歓迎BBQ大会には、社員の子供たちも一緒に参加しています。加賀工場の社員も子供がとても大好きで、気づけばBBQ場横の施設でサッカーやバトミントン、オセロをして子供たちと一緒に楽しんでいました。 

20160625_134413

20160625_130258

これからもコミュニケーションを深める場を沢山作っていけたらいいですネ。           新入社員の皆さん、入社したときの新鮮な気持ちをいつまでも大切にして、これから頑張ってください。 


第10回長津グループQCサークル大会 開催

2016年6月4日(土)石川県小松市・こまつドームにて、「第10回長津グループQCサークル大会」が開催されました。

長津工業では『NAGATSUが変わる 長津グループが伸びる QCサークルでQC的ものの見方・考え方を浸透させる』をスローガンに、毎年QCサークル大会を行っています。

今大会では、各工場から選抜された8サークルが日頃の改善活動の成果を発表しました。また、コマツ様より昨年の全日本選抜QCサークル大会で金賞を受賞されたレジェンドサークルをお招きし、QCサークル運営事例の特別発表を行って頂きました。(レジェンドサークルの皆様、貴重な発表をありがとうございました。)

DSC_0056

DSC_0102

大会結果は次の通りです。

◇金賞 ネクストサークル (小松工場 品質保証グループ&生産管理グループ)
◇銀賞 ステップサークル (小松工場 特機製造課)
◇銅賞 TKJサークル (加賀工場 組立課)

DSC_0170

金賞を受賞したネクストサークルは、7月2日(土)コマツ粟津工場様にて行われる「オール粟津QC大会」への出場が決定しています。

ネクストサークルの皆さん、長津を代表して日頃の努力を思う存分発表してきてください!!